初日の出見に、筑波山へナイトハイク。ご来光登山の注意点をまとめました。
今年1本目の記事は、縁起よく初日の出記事にしたいと思います! というのも、元旦0時からわたくし筑波山へナイトハイクに向かいまして、ばっちりきれいな日の出を見てきました。 縁起のおすそ分けついでに、ご来光登山行く際にきにな…
今年1本目の記事は、縁起よく初日の出記事にしたいと思います! というのも、元旦0時からわたくし筑波山へナイトハイクに向かいまして、ばっちりきれいな日の出を見てきました。 縁起のおすそ分けついでに、ご来光登山行く際にきにな…
最近できた新しい温泉施設「SPAJAPO」に行ってきました。 岩盤浴ラウンジに3万冊のコミックがあることを売りにしており、雑誌やマンガは岩盤浴の施設内に持ち込み可能。 ごろ寝しながら読んだり、ハンモックに揺られながら読ん…
コーチングというものがあります。 ▼コーチングとは コーチ・エィでは、コーチングを「目標達成に必要な知識、スキル、ツールが何であるかを棚卸しし、それをテーラーメイド(個別対応)で備えさせるプロセスである」と定義しています…
秩父にある丸山へ登ってきました。 芦ヶ久保駅から右回りにぐるっと歩くコースです。 ▼今回の登山記録 3時間ちょいで下山できて、山頂の見晴らしもよく、そこそこ傾斜も急でいい運動になりました。 2月末に登ったので、雪の心配が…
ミラーレスや一眼で写真を撮った際に、撮影データをRAW+JPEGの2つの拡張子で保存する場合があります。 その場合、1つの写真ごとに2種類のデータが作成されるので、同じ名前で拡張子が異なるファイルが2つずつ作成されること…
夜行バスで大阪へ早朝につき、ひとっ風呂浴びたいということで向かった入船温泉。 ①早朝6時からオープン ②入浴料440円(大人)と激安 ③天王寺に近く、天王寺動物園やあべのハルカスへそのあと行くには絶好の立地 この3点にひ…
鳥を見るときは、たいてい近所の公園に行くことが多いのですが、せっかくなので遠出もしてみようということで、清澄庭園へ行ってきました。 清澄庭園は都心なのに、比較的たくさんの野鳥がみられるスポットのようで、期待が膨らみます。…
面白いサブスクリプションサービスがないかと調べていたら、なんと余剰食品をもらい放題なサービスなんてものがあるんですね! 思えばコンビニでバイトをしていたころ、目の前で捨てられる大量のお弁当の廃棄に心を痛めていました、、。…
カツ丼って、美味しいですよね。 丼ぶりのふたをパカっと開けた時の、湯気立つカツと卵のハーモニー、たまらないです。 自分は小学生の頃塾に通っていたのですが、夜遅くなるので、夜ご飯を母親が塾まで届けに来てくれる日があったんで…
普通カメラと言ったら、1センサーに1レンズが当たり前。 その制約の中で、センサーサイズを大きくするとかレンズ性能を良くするとか、あるいは画像処理エンジンをアップグレードする等で画質は向上することができます。…