食品ロス・食品廃棄の問題と対策の取り組みについて、JICA地球ひろばで学んできました
JICA地球ひろば、という市ヶ谷にある施設では、定期的に世界的な様々な問題を学べるイベントが開催されています。 今回は「食品ロスを考えるドキュメンタリー映画「もったいない!」無料上映&トーク」 というイベントに参加してき…
JICA地球ひろば、という市ヶ谷にある施設では、定期的に世界的な様々な問題を学べるイベントが開催されています。 今回は「食品ロスを考えるドキュメンタリー映画「もったいない!」無料上映&トーク」 というイベントに参加してき…
昨年のイベントでしたが、夏ごろに「大学生のためのズーカレッジ」に参加してきました。 http://maruo51.com/2017/08/08/zoocollege/ 井の頭自然文化園主催で、毎年行われてい…
国内のインターンを初めてちょうど3か月くらいたつところなので、現段階でこんなことが得られました、成長できました!というところを振り返っていこうと思います。 読む人の参考になると幸いです。 どんな仕事内容か …
現在とてもホワイトな会社でインターンをさせていただいているのですが、そんな優しい世界で働いていても、週5日勤務は嫌だなあなんて甘えた心が出てきてしまいます。 理想をいうなら週3日でそこそこな生活ができるお金が稼げること・…
気候変動をテーマにしたドキュメンタリー映画を見に、JICA地球ひろばに行ってきました。 普段の忙しい日常の中で忘れてしまいがちですが、とても重要な問題を認識させてくれる施設でした。 現在はSDGsの展示がされており、ちょ…
最近udemyというオンライン教育プラットフォームを用いて、プログラミングの勉強を始めました。とてもよいサービスですので、ここで紹介したいと思います。 Udemyとは何か ベネッセの経営している、インターネ…