夜行バスで大阪へ早朝につき、ひとっ風呂浴びたいということで向かった入船温泉。
①早朝6時からオープン
②入浴料440円(大人)と激安
③天王寺に近く、天王寺動物園やあべのハルカスへそのあと行くには絶好の立地
この3点にひかれて行きました。
入船温泉へのアクセスと料金
▼外観は昔ながらの銭湯感

最寄り駅は御堂筋線の動物園前駅。
夜行バスが到着する大阪のバスターミナル近くの梅田駅からは230円で行けます。
動物園前駅からは徒歩3分と駅チカです。
上の写真のようにぱっと目に付く外観をしているので、迷うことはないと思います。
▼自販機でお風呂券を買います。

メニューはこのようになっており、
基本料金は
大人440円・中学生300円・小学生150円・幼児(0~6歳)60円
となっています。
オプションが豊富で安いです。
貸タオル、石鹸、歯ブラシはプラス20円。
カミソリはプラス30円
シャンプーはプラス40円。
手ぶらセット「入浴料+貸バスタオル+貸タオル+石けん+シャンプー」は570円で提供されています。
夜行バス明けにお風呂に入ろう、と思うと大阪駅(梅田駅)近くだと入浴料が1000円を超える施設しか見つからなかったので、値段を優先するならば(そのあとの観光スポットにもよりますが)ここはかなり穴場だと思います。
お勧めしにくい理由
と、値段が安いのはよいのですが、あんまりおすすめはしない理由がありまして。
①立派な入れ墨の入ったこわもての方がいらっしゃる
②やっぱり値段なりの設備
③風呂が激熱
(④ドライヤー利用は+20円)
①立派な入れ墨の入ったこわもての方がいらっしゃる(こともある)
どうやらこの今宮の地区は大阪でも比較的治安が悪いことで有名だそう。
自分知らずに行ったのですが、(あんまり見かけで判断しちゃいけないとは思うのですが)わりと薄汚れた身なりの人がたむろしていたり、普通の恰好の人が少ない印象を受けました。
それでもって、かなり立派な入れ墨のはいった方も入浴されていて、まじまじと見ていたらにらまれてしまいました。気まづかった、、。
②やっぱり値段なりの設備
昔ながらの銭湯?な感じでした。シャワーは固定式なので思うように体に当てることができず、(ノズルの部分だけ動かせるところもありました。)そんなに快適とは言えない感じです。
③風呂が激熱
びっくりするほどお風呂が熱いのにもびっくりしました。(2回言うくらいびっくりしたんです。)
43,4度くらいあったんじゃないかな。
頑張って1分くらい耐えたのですが、足元から超高熱のお湯がぶわっと出てきてギブアップしました。
自分は銭湯へ行ったら1時間くらいは上がらないのですが、ここは全部で20分くらいで上がってしまいました。
とはいえいいところもあります。
値段が安い割には、電気風呂とジェット風呂がついているのは好印象。
ただしジェット風呂は水の出る勢いがかなり強く、正直痛かった。
ジェット風呂はそんなに激熱風呂なわけでなかったので、こっちでしたらゆっくり浸かることができるでしょう。
(④ドライヤー利用は+20円)
これは別によいのですが、一応書いておきます。
ドライヤーは20円入れると動くタイプのやつです。
元が安いし、20円ならぜんぜんいいかなと思うのですが一応。
※あと受付のお姉さんから男子更衣室が丸見えの状態です。別にこれも気になるものではないのですが一応、、。
おわり
というわけで、大阪今宮にある格安銭湯「入船温泉」の紹介でした。
夜行バスで大阪来て、朝風呂浸かりたいな~という人で、
①別に治安とかそんな気にしないし
②とにかく安いところがよくて
③その日天王寺動物園とかあべのハルカス行きたい
なんて人には最高な銭湯だと思います。
治安悪いとか言われてても、自分が実際何か被害にあったわけでもないですし、そんなに警戒することもないのかもしれません。
おわり
最近のコメント