ついに来ました!
来る8月12・13日の2日間にわたり、全国の大学のビッグバンドがしのぎをけずるビッグバンドの祭典が開催されます!
本来なら今頃タイにいる予定だったので見れないはずだったのですが、こうして日本にいるので見に行くことができます、うれしい!
今回は私が待ち遠しくてたまらない山野ビッグバンドジャズコンテストを紹介したいと思います!
1.山野ビッグバンドジャズコンテストとは?
山野ビッグバンドジャズコンテスト、略してYBBJCは、山野楽器が主催する全国の大学ビッグバンドが出演する大会です。
優秀賞は、大学別だけでなく、ソリストにも送られます。今回の開催は48回目で、歴史のある大会です。
山野楽器では創業以来、一貫して「音楽普及による社会貢献」を企業理念として掲げて参りました。
その理念のもとに、この「YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST」を毎年継続して開催し、第48回大会を迎えます。
昭和40年代より、大学ビッグ・バンド・オーケストラを対象に、プロバンドの指導によるビッグ・バンド講座を開設し、その活動成果発表の場として初めてコンサートを開催したのが昭和45年。これを発端として、第5回大会より現在のようなコンテスト形式とし、お互いに競い合う中で技術と質を向上させ、また学生バンド同士の音楽交流を推進しながら、大学ビッグ・バンド・オーケストラの活動の振興に寄与して参りました。
近年大変多くのバンドに参加いただき、その申込は全国に及んでいます。
またこれまでに、現在のジャズシーンで活躍する数多くのプロミュージシャンを輩出していることでも知られております。
大学生のバンドですが、かなーりレベルが高いようです。実際素人の耳にはこれプロでしょとしか思えない演奏が繰り広げられます。参考までにYoutubeにあった過去の演奏を貼っておきます。
これは2012年大会の優勝校の特集動画です。どちらかというと↓をきいてほしい。
https://www.youtube.com/watch?v=v40Uyv3sRcI
これは日本大学のビッグバンドが演奏するミシェル・カミロの「on fire」。激アツな演奏です。めっちゃテンション上がります。あこがれます。
YBBCJではこんな素晴らしい演奏を1日中聞けるわけですよ。最高ですね。
一人で盛り上がってしまいましたが、そもそもビッグバンドって何よ?なかたはこちらをご覧ください^^;
2.チケットや会場やその他もろもろ
料金は1日1900円です。ただで聞けるわけではありませんが、ジャズライブを長時間きけるという意味では破格の値段ですね。
1日券 (8月12日券、8月13日券)前売券 各 1,900円 当日券 各 2,100円 通し券 前売券 3,400円 当日券 3,800円 小中高生割引(1日当日券のみ)1,000円
(前売はございません)※生徒証をご提示いただきます.
開園時間はこちら。
8月12日(土) 11:00開場 / 11:45開演 / 20:55終演
8月13日(日) 10:15開場 / 11:00開演 / 20:00終演 ※両日とも予定
会場は、東京国際フォーラム、ホールAです。最寄りは有楽町駅、東京駅ですね。
チケットは山野楽器店舗か、チケットぴあで購入可能です。
チケットぴあ購入ページのリンクをはっておきます。こちら
3.どこの大学が強いの?
過去の大会記録をみていると、2002年くらいまでは早稲田や慶応や明治がよく上位にいて目立ちましたね。しかしそれ以降ほぼ毎回優勝は国立音楽大学ニュータイドジャズオーケストラというところです。音大ですね、それは強いや笑
しかし2013年から国立音大の出場記録はありません。調べたところ出場辞退したようです。それ以降は上位は固定メンバーというかんじではないですね。
明治早稲田慶應は早慶明3大学対抗ジャズフェスティバルなんてものが開かれていたりして、強豪校として有名なようです。
wind machine いいですね!
4.まとめ
学生向けなイベントなのでしょうが、普通にジャズ、ビッグバンドが好きな人はききにいって損はないんじゃないかと思います!でもどうなんだろう、大学の応援とかで、客が団体の学生さんばっかりとかだとちょっと行きづらいかも・・・。今回が初めて行くのでそのあたりも見てきたいと思います!
チケットは12日終日まで購入可能です!まだ間に合いますので興味のある方はお早めに!
ここまで読んでいただきありがとうございました。