自分は大学生からアルトサックスをやっています。
楽器をやっていると、その楽器に関係する音楽も聞くようになるわけで、大学入学前にはメジャーなポップス(や矢野沙織さん)くらいしか聞いてなかったのに、ぜんぜん興味をもっていなかったビッグバンドもよく聞くようになりました。
そして今ではもっぱらビッグバンドとコンボジャズしか聞かないように・・・。それだけ魅力的な世界なので、知らない方にはぜひ聞いてもらいたいです。
というわけで、おすすめのバンドをまとめてみました。
そもそもビッグバンドとは?

まずビッグバンドとは何か、からその世界に入りましょう。
ビッグバンドはポピュラー音楽、特にジャズにおけるバンド形式の一つ。一般には大人数編成によるアンサンブル形態のバンド、あるいはこの形態で演奏されるジャズのジャンルのことを指す。前者はジャズ・オーケストラ、後者はビッグバンド・ジャズと表現をすることもある。(wikipedia-ビッグバンド)
ジャズバンドと聞くと、だいたい、ピアノ、ベース、ドラム、フロントとかで3,4人くらいのバンドをイメージする人が多いと思いますが、ビッグバンドは同じジャズでも大編成のバンドになります。
一般的なビッグバンド(特にスウィング・ジャズを演奏するビッグバンド)では楽器の種類によって大きくサックス、トランペット、トロンボーン、リズムの各セクションに分けられる。
このうちトランペットとトロンボーンを総称してブラスセクション(ブラス(真鍮)で作られることの多い金管楽器で構成されるため)、さらにブラスセクションとサックスセクションを総称してホーンセクションと呼ぶこともある。
総勢で17人前後(一部パートの省略や同一パートを複数人で演奏するなどで人数の上下がある)となるこの編成をフルバンドと称することが多い。(wikipedia-ビッグバンド)
大編成といっても、クラシックオーケストラやブラスバンド(吹奏楽団)ほどの人数ではありません。
フルバンドでは、サックス5人、ペット4人、ボーン4人、リズム4人の計17人です。多少人数が前後することもあります。
コンボジャズには出せない非常に迫力のある演奏が魅力のひとつです。
ビッグバンド楽曲を聞いているとついつい体がリズムに合わせて動き出してしまうんですよね・・・自分だけでしょうか?
ラテンやロック、バップなど、いろいろなジャンルの曲が演奏されます。
(余談ですが、個もアピールできて、大人数で合わせる楽しさもあって、演奏する側としては吹奏楽とコンボジャズのいいとこどりだなと感じました。吹奏楽をやってる方は(楽器が合えば)挑戦してみるのも楽しいと思いますよ。)
おすすめバンド5選!
カウントベイシーやグレンミラーなどの超有名どころはたくさんまとめがあると思うので、もっと現代よりの、個人的に好きなバンドを挙げていきたいと思います!
(それも有名どころですが笑)
Buddy Rich Big Band
Buddy Richはその界隈では知る人ぞ知る?名ドラマーです。動画でそのスティックさばきを見てください。
「big swing face」や「love for sale」など聞いてもらいたいです。
Tommy Igoe Big Band
tommy igoeさんも凄腕ドラマーで、動画見ながら聞くのが楽しいバンドです。
これ聞くと電車の中でも体が動き出すので要注意。 リードサックスの陽気なソロが好きです。
テナーソロをのりのりで見ながら合図を出してるトミーがかわいいです。
Mingus Big Band Orchestra
お次はチャールズミンガスのビッグバンドです。
このバンドでアレンジされたモーニンがめっちゃ好きです。こんなにバリトンサックスがフューチャーされてる曲はあんまりないんじゃないかな?
しょっぱなからバリサクがぐいぐい来ますね。かっこいい!
Gordon Goodwin’s Big Phat Band
サンバやロックなどいろいろなジャンルでの曲を演奏していて、曲ごとにいろいろな顔を見せてくれるビッグファットバンド。
まず聞いてほしいのがjazz policeです。
https://www.youtube.com/watch?v=SV1juxVlpic
(すみません埋め込めませんでしたのでリンクを貼っておきます。)
samba del gringo も個人的にのりのりになれる曲ランキング上位に来ます。
どうでもいいですが、「サンバデルグリンゴ」って変な名前なのに一発で覚えてしまいませんか。
Bob Florece Big Band
最後はピアニストのボブフローレンスさんのビッグバンドです。
結構激しめの曲ばかり挙げてきたのですが、このバンドは上より少し落ち着いた印象があります。
ピアノからフォルテの表現の幅が大きくて、マックスの時には鳥肌が立ちます。
なんだかストーリーをかんじますね・・・。
この曲もすっごく好き。
がんばってソロをコピーしようとして挫折した苦い思い出が・・・笑
おわり
どうでしょうか?好きなバンドは見つかりましたか?
自分は元気を出したいときや、暗い気分の時によく聞きます。音楽の力って偉大で聞き終わると結構気分が晴れているんですよね。不思議です。
朝学校とか会社とかいくのが億劫な時にもおすすめです。電車の中で聞くと元気がでますよ。ただ電車内で聞くときは踊りださないようくれぐれもお気を付けくださいね。
これを機に、ビッグバンドいいじゃんって思ってくれたらうれしいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。