最近udemyというオンライン教育プラットフォームを用いて、プログラミングの勉強を始めました。とてもよいサービスですので、ここで紹介したいと思います。
Udemyとは何か
ベネッセの経営している、インターネット上のオンデマンドの教育動画講座です。
公式サイトの説明はこんな感じです。
Udemyは、世界中の誰もがあらゆるコースを受講または開講できるオンラインマーケットプレイスです。コースはいつでもどこからでも利用できます。Udemyの使命は、すべての人々の学習をお手伝いすることです。Udemyでは手頃な価格のオンデマンドコースを提供しています。そのため、学習者はキャリア向上目的でも個人的関心からでも、それぞれの条件に合わせて無限の潜在能力を発揮できるようになります。(https://support.udemy.com/hc/ja/articles/229232187-Udemy%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-)
udemyでは様々なカテゴリーの講座が開講されています。

プログラミング(の中でもhtml、css、javascript)を学べる講座を探してたどり着いたのですが、語学や、数学、歴史などいかにも教育講座といったものに加え、音楽、写真、ゲームなんていった趣味の分野の講座もたくさんあります。
元が英語のサービスだったため、英語で開講されているものが多いのですが、日本人の講師が解説しているものも多く見られます。
無料のものもいくらかありますね。講座一覧眺めてるだけで結構楽しいです笑
Udemyのここがいい!と思った点
一度講座を登録すれば、無期限でいつでも視聴可能
Udemyコースは完全にオンデマンドであるため、興味のあるコースに登録して自分のペースで学ぶことができます。登録すると、学習期限なしにアクセスできます。つまり、コースが有効期限切れになることはありません。(https://support.udemy.com/hc/ja/articles/229232187-Udemy%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-)
一度全部学習し終わってから復習で2週目を見たりもできますし、見終わって1年たって、ちょっと忘れちゃったな、もう一度勉強しなおしたいなんて思っても、もう一度お金を払わずに見られます。ありがたいですね。
期限がないので、いついつまでに全部見なくちゃと焦る必要もなく、のんびり自分のペースで進められるのもよいですね!
コース購入後の30日間全額返金可!
コースにご満足いただけない場合は、コース購入後の30日以内に全額返金を要求することも可能です。
これは太っ腹!
万が一期待したのもと違った内容でも、これなら安心ですね。
ちなみに自分が今回受講した「HTML5+CSS3 手を動かしてマスターするWEBデザイン/プログラミング講座」は基本から丁寧に解説されていて全然不満ありません。
あまりこういう講座を他で受講した経験がない身でいうのもあれですが、なかなか質の良い内容なのではないでしょうか??
ちょくちょくキャンペーンで激安になる

こんなかんじで全コース1800円とか見るたびにやってます。
今まで1200円になったのと3800円になってるのを見ました。
元値が24000円のコースとかあるので激安ですよね!
これまで何か勉強を始めるときは書籍を買って勉強していたのですが、専門書だと一冊3000円近くします。
キャンペーン使えばそれと同じくらいか安いくらいで勉強できますので、これはudemy使ってやったほうが良い気がします。
気になる講座はお気に入り登録して、別のカテゴリーのもこれからちょくちょく利用しようかな
まとめ
Udemy、どうでしょう。興味はわきましたか?
教育講座っていうと中学高校のお勉強といったイメージをもつかもしれないのですが、Udemyは自分は専門学校のオンライン講座な印象を持ちました。
社会に出る、社会で活躍するにあたって即役立つ実践的なスキルを身に着けたい人におすすめしたいサービスだと感じています。
これでプログラミングスキルを身に着けるぞ!
ここまで読んでいただきありがとうございました。