ワードプレスに引越ししたし、せっかくならロゴとかもいじくりたいなあ。でもロゴデザインまではワードプレスはやってくれない。困りました。
Htmlもcssもさっぱりわからん、そんな自分のようなど素人にも簡単にロゴを作れるありがたすぎるサービスを発見したので紹介したいと思います。(特にアルファベットの文字列の場合はお勧めです)(無料/有料選べます)
「spuarespace ロゴ」で検索~デザイン変更まで
検索するとなにやら英語表記のサイトが。「Logo Maker ―Squarespace」ここであっています、入りましょう!

真ん中の黒い部分に、ロゴの文字列を打ち込んで(今回はgrapeと打ち込みます)、先に進むと・・・

勝手に横向き三角形とロゴ名が中央に表示されます。
いじくることができるのは、この画像(三角形)と文字列です。
まず、文字列について。
文字列をクリックすると、font family|color|weight|style の設定表示がでてきます(上の画像参考)。
解説不要なくらい簡単なのですが、一応説明しておくと、左から順番に 字体|色|太字|斜め を変更することができます。
注意しないといけないのが、日本語の文字列には完全対応していない様子で、色と太字の変更しか使えません。アルファベット文字列だと問題なく操作できます。
いい感じの文字列になったら次は画像をいじりましょう!
左側の画像が色々ででてるところの上の「search」に、アルファベットを入力すると、そのワードに近い画像が出てきます。今回は「grape」と検索。
左側の画像群がgrapeにまつわるものに変わるので、お好きなものを選択してください。
画像は大きさと色のみ変更できます。グレープなので紫に変更して大きさもちょっと変えて・・・

はい、こんな感じになりました。デザインはここまでです。次はダウンロードについて。
ダウンロードは無料/有料どっちもあります
左の画像群の下に「SAVE LOGO」とあるので、それを押すとこんな画面になります。

左側が無料ダウンロード、右側が有料ダウンロードです。
違いは2つあります。
1つは、画質です。無料が360×400サイズで、有料だと最大5000×5000サイズです。使用用途によっては無料でもいいですよね。
2つめの違いは、コピーライトの有無です。無料ダウンロードだと、こんなかんじにコピーライトが入ってしまいます。(ロゴの下に薄く小さい文字列が入ります)

ブログタイトルのロゴにこんなの入ったらいやですよね。
でもできたら無料がいい、ということで、「ペイント」というソフトを使ってコピーライトが入らないようトリミングをしてみました。
しかし、トリミングをかけるとこのロゴ画像をページ貼ったときに、背景色(グレーっぽい色)がそのまま残り、ページとなじみません。
ワードプレス内でメディアからトリミングをかけても同じでした。(ダウンロードした状態のいじってないロゴ画像なら、背景と問題なくなじみます)
ということで、コピーライトがあってもよくて、画質が多少悪くても良い人は無料でダウンロードしましょう。
自分のようにそれがいやな人はお金を払いましょう・・・。書き忘れてましたが、お値段は10ドルです。

「SAVE ROGO」を押した画面で、右の有料ダウンロードを押すと、クレジットカード情報の入力画面に。
必要事項を入力するとすぐダウンロードできますよ。
まとめ
というわけで、めちゃくちゃ簡単にちょっぴりおしゃれなロゴをつくれる「squareapace」の紹介でした。
自分はブログタイトルのロゴを作りたくてたどりついたのですが、タイトルが日本語だったので、字体とかいじれなかったのがちょっぴり残念でした。
でもいい感じのロゴに(見えますか?)なったと思うので満足です笑
これから使う人は、
「日本語は字体がいじれないこと」
「無料と有料ダウンロードの違い」
にだけ気をつけていただければ、簡単につくれますのでおすすめですよ!
ここまで読んでいただきありがとうございました。